2013年12月30日
メディック
今回からの内容は衛生兵の基本装備を紹介します。
先ずは1944年の補給カタログの挿絵を御覧ください。
この挿絵は兵用(Pvt)のメディカルキットバックの 構成品を示した物です。

自分の所有する補給カタログは複製品の為、挿絵 が黒く潰れ見辛いのでコレクションとリプロダク ト品で再現してみました。

次回からは他の装備も紹介しながら、衛生関係の内容品を徐々に紹介したいと思います。
先ずは1944年の補給カタログの挿絵を御覧ください。
この挿絵は兵用(Pvt)のメディカルキットバックの 構成品を示した物です。

自分の所有する補給カタログは複製品の為、挿絵 が黒く潰れ見辛いのでコレクションとリプロダク ト品で再現してみました。

次回からは他の装備も紹介しながら、衛生関係の内容品を徐々に紹介したいと思います。
2012年05月13日
基本装備
GW期間は仕事で間が空いてしまいました。
基本的に月1~2回の更新頻度になりそうですが、よろしくお願いします。
最初の説明では日用品を紹介と書きましたが、やはり基本装備をご紹介せずに
進むのも面白く無いので簡単にご紹介しておきます。

上の画像は歩兵科の1943年以降の基本的な野戦装備です。
この配列は装備点検で行う配列で、年代や部隊によって若干の相違がありますが
基本的にはこの並べ方です。
※撮影スペースの都合上、画像には嘘の配列がありますので注意してください。
点検では紛失、損耗、手入れを点検官が巡回して見て回ります。
下着類、レインコート、洗面用具は個人支給品ですが、その他の装具は部隊装備品
ですので他部隊へ転属となれば全て返納し、新たに着隊した部隊で受領となります。
画像の装備などについての説明は改めてやりたいと考えていますが、質問には随時お答えします。
次回は要望があれば個人支給品の紹介を考えています。
要望がなければ日用品紹介に移りたいと思います。
基本的に月1~2回の更新頻度になりそうですが、よろしくお願いします。
最初の説明では日用品を紹介と書きましたが、やはり基本装備をご紹介せずに
進むのも面白く無いので簡単にご紹介しておきます。
上の画像は歩兵科の1943年以降の基本的な野戦装備です。
この配列は装備点検で行う配列で、年代や部隊によって若干の相違がありますが
基本的にはこの並べ方です。
※撮影スペースの都合上、画像には嘘の配列がありますので注意してください。
点検では紛失、損耗、手入れを点検官が巡回して見て回ります。
下着類、レインコート、洗面用具は個人支給品ですが、その他の装具は部隊装備品
ですので他部隊へ転属となれば全て返納し、新たに着隊した部隊で受領となります。
画像の装備などについての説明は改めてやりたいと考えていますが、質問には随時お答えします。
次回は要望があれば個人支給品の紹介を考えています。
要望がなければ日用品紹介に移りたいと思います。